ご利用規約

第1条(規約の適用)
  1. Home Listedご利用規約(以下「本規約」といいます。)は、TRIZ株式会社(以下「当社」といいます。)が運営する住宅建築に関する総合情報サイト(第2条で定義、以下、本サイトといいます。)の利用者(以下、ユーザーといいます。)と第2条の住宅会社及び当社との間の権利義務関係を定めることを目的とし、ユーザーおよび住宅会社と当社の間の本サイトの利用に関わる一切の関係に適用されるものとし、ユーザーおよび情報提供者は、本規約に同意のうえ本サイトを利用するものとします。
  2. 当社が、本サイトで提示する諸注意、その他の記載事項等(以下、単に「諸注意等」といいます。)が存在する場合には、諸注意等はそれぞれ本規約の一部構成するものとします。
  3. 当社は、ユーザーが本サイトを利用したことをもって本規約に同意したものとみなします。
  4. 住宅会社と当社との間に別段の合意がある場合は合意が優先されます。
第2条(定義)
  1. 本規約において、「本サービス」とは、当社ウェブサイトにおいてHome Listedの名称で提供されているサービスをいい、特定のサービスの提供を受けることを希望するユーザーに対して当該サービスを提供したい住宅会社(第2条(3))を紹介する場を提供するサービス(理由の如何を問わずサービス内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)を意味します。
  2. 本規約において、「当社ウェブサイト」とは、そのドメインが「https://homelisted.jp」 である当社が運営するウェブサイト(理由の如何を問わず当社のウェブサイトが変更された場合は、当該変更後のウェブサイトを含みます。)を意味します。
  3. 本規約において、「住宅会社」とは、本サービスを通じて特定のサービスの提供を希望することを表明し、当社によりを許可されたものを意味します。
  4. 本規約において、「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権、それらの登録を受ける権利、並びに出願により生じた権利を意味します。
  5. 本規約において、「資料請求」とは、ユーザーから住宅会社に対して当該住宅会社の特徴・商品・建築物の特徴等をPRする資料を請求することを意味します。
第3条(知的財産権等)
  1. ユーザーは、本サイトを通じて提供されるすべてのコンテンツについて、当社の事前の承諾なく著作権法で定めるユーザー個人の私的利用の範囲を超える使用をしてはならないものとします。
  2. 本条の規定に違反して紛争が生じた場合、ユーザーは、自己の費用と責任において、当該紛争を解決するとともに、当社および第三者に一切の損害を与えないものとします。
第4条(ユーザーの禁止行為)
  1. 本サービスにおいて資料請求を希望するユーザーは、本規約を遵守することに同意し、かつ、当社の定める一定の情報(以下、「登録事項」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当該サービスの利用を申請することができます。
  2. ユーザーが資料請求を希望する場合、資料請求を希望する個人又は法人自身が行わなければならず、原則として代理人による申請は認められません。また、資料請求を希望する者は、登録事項の提供にあたり、真実、正確かつ最新の情報を当社に提供しなければなりません。
  3. 当社は、当社の基準に従って、資料請求の利用の可否を判断し、当社が利用を認める場合にはその旨を希望者に通知し、この通知により資料請求は完了したものとします。なお、前記通知は当社所定の方法で行います。
  4. 当社は、資料請求を申請した者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、資料請求のサービスを提供しないことがあります。
    • 本規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合
    • 当社に提供された登録事項の全部又は一部につき虚偽があった場合
    • 過去に当社との契約上の義務の履行を怠ったことがある等、当社との契約上の義務の履行をおこたるおそれがある場合
    • 日本国内に住所又は居所を有しない場合
    • 当社の社会的信用を失墜させる目的で本サービスを利用するおそれがある場合
    • 第5条に規定する暴力団員等と認められる場合
    • 住宅会社であるか、又は住宅会社であった場合
    • その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
  5. 前項の規定により、当社が資料請求のサービスを提供しない場合は、当社は速やかに当該希望者に通知するものとします。なお、当社は承諾しない理由を開示する義務を負わないものとします。
  6. ユーザーは、本サイトの利用に関して、次の事項を行わないものとします。
    • 当社が本サイト上で提供するサービスを不正の目的をもって利用する行為
    • 他のユーザーまたは第三者の著作権、肖像権、その他知的財産権を侵害する行為
    • 他のユーザーまたは第三者を差別、誹謗中傷、脅迫し、あるいはプライバシー、人権等を侵害する行為
    • 政治活動、選挙活動、宗教活動
    • 当社、住宅会社、第三者の名誉・信用を傷付け、信頼を毀損する行為
    • 本サイトの運営を妨げる行為
    • 商業目的で利用する行為(当社が認める場合を除く)
    • その他法律、法令、公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為
    • コンピュータ・ウィルスを含む電子メール等の有害なコンピュータ・プログラム等を当社ウェブサイトに送信する行為又はそのおそれのある行為、その他、当社が利用するサーバ設備に不正にアクセスする行為
    • 本サービスに関し、利用し得る情報を改ざんする行為又はそのおそれのある行為
    • その他当社が不適当・不適切と判断した行為
  7. 前項に掲げる行為によって、当社または第三者に損害を生じた場合、ユーザーはすべての法的責任を負うものとし、当社および第三者に損害を与えないものとします。
  8. 当社は、ユーザーが前2項に掲げる行為を行ったと合理的に判断した場合は、事前に通知することなく、本サイトの利用の停止をすることができるものとします。
第5条(反社会的勢力との関係の禁止)
  1. 当社およびユーザーは、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」という。)に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約いたします。
    • 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
    • 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
    • 自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
    • 暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
    • 役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
  2. 当社およびユーザーは、自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約いたします。
    • 暴力的な要求行為
    • 法的な責任を超えた不当な要求行為
    • 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
    • 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
    • その他前各号に準ずる行為
  3. 当社およびユーザーは、前二項の表明に反して、相手方が暴力団員等あるいは前二項各号の一にでも該当することが判明したときは、何らの催告をせず、本規約に基づく一切の契約を解除することができ、相手方はこれになんら異議を申し立てないものとします。なお、この場合、表明に反した当事者は、期限の利益を喪失し、直ちに相手方に対する債務の弁済を行うものとします。
第6条(資料請求)
  1. ユーザーから資料請求があった場合、当社が一定の基準により選定した住宅会社がカタログを準備している場合は、当該住宅会社からカタログを送付します 。また、当社から、ご登録いただいたメールアドレス宛にスタータキット、プランブック、住宅チェックリストを送信させていただきます。
  2. 当社は、住宅会社の財務状態、住宅性能、設計⼒、住宅会社従業員等の⼈柄を主要な評価軸として住宅会社を選定するものとしますが、評価軸は非公表とします。
  3. 当社は、ユーザーの意思に反しない限り、ユーザーが登録した電話番号に架電し、ユーザーと住宅会社との連絡をスムーズに行うための措置を講じることがあります。
第7条(検索機能)
  1. 本規約において検索機能とは、ユーザーによる本サイト上の情報の検索の補助および情報の充実化を目的として、本サイトが提供するサービスにおいて提供される検索機能をいいます。
  2. ユーザーが本サイト上の検索機能を利用したこと(メッセージを送信した場合および対話型検索機能に含まれる本サイト上のコンテンツや情報等を閲覧・利用・ダウンロードした場合を含みます。)をもって、ユーザーが本規約に同意したものとみなします。
  3. 当社は、ユーザーが検索機能上で入力または送信した文章、画像、映像、音声等の一切の情報を、いつでも自由に利用することができるものとします。なお、当該情報に関してユーザーが著作者人格権を有する場合であっても、ユーザーは、当社に対してこれを行使しないものとします。
  4. ユーザーは、検索機能上に、自らまたは第三者の個人情報を入力または送信しないものとします。
  5. ユーザー以外の第三者に権利が帰属する文章、画像、映像、音声等の一切の情報について、ユーザーは、事前に当該権利者(著作権者、プライバシー権または肖像権を有する者を含みますがこれらに限られません。)から、本規約の内容についての同意を得ないかぎり、検索機能に入力、送信することはできないものとします。
  6. ユーザーが前各項に違反したことにより、他のユーザーを含む第三者との間において何らかのトラブルが発生した場合、当該トラブルが当社の故意または重過失による場合を除き、当社は何ら責任を負わないものとします。
第8条(本サイトの一時的な停止)
  1. 当社は、次の各号に該当する場合にはユーザーへの事前の通知することなく、本サイトおよび本サイト上で提供する各種サービスの一時的な運用の停止を行うことがあります。
    • 本サイトの保守または仕様の変更を行う場合
    • 天災地変その他非常事態が発生し、または発生するおそれがあり、本サイトおよび各種サービスの運営ができなくなった場合
    • 当社が、やむをえない事由により本サイトおよび各種サービスの運営上一時的な停止が必要であると判断した場合
  2. 前項に掲げる行為によって、ユーザーまたは第三者に損害を生じた場合にあっても当社は、何らの法的責任を負わないものとします。
第9条(保証の否認及び免責)
  1. 本サービスは、サービスの提供を受けることを希望するユーザーに対してサービスの提供を希望する住宅会社を紹介する場を提供するものであって、当社は、ユーザーに対して、住宅会社より希望するサービスの提供を受けられること、又は何らかの見積その他の情報を得られることを保証するものではありません。また、当社は、本サービスに関連して、住宅会社が実在していること、権利能力及び行為能力を有していること、当該サービスを提供する権限を有していることにつき如何なる保証も行うものではありません(これらの事項の調査はユーザーの自己責任とします。)。さらに、ユーザーが当社から直接又は間接に本サービスに関する情報を得た場合であっても、当社はユーザーに対し本規約において規定されている内容を超えて如何なる保証も行うものではありません。
  2. ユーザーは、本サービスを利用することが、ユーザーに適用のある法令、業界団体の内部規則等に違反するか否かを自己の責任と費用に基づいて調査するものとし、当社は、ユーザーによる本サービスの利用が、登録会員に適用のある法令、業界団体の内部規則等に適合することを何ら保証するものではありません。
  3. 当社は、住宅会社から提供された情報及び当社から提供される情報についてその正確性、完全性または有用性等について何ら保証しません。また、ユーザーと住宅会社との間における実際の交渉、取引、支払等には一切関与せず、本サービスの利用に起因して、ユーザーが被った損害、損失、費用(本サービスの利用に伴う事故、犯罪行為、紛争、契約の取消等に基づく損害等を含みますがこれらに限定されません。)、並びに、本サービスの提供の廃止、中止、中断、停止、利用不能、変更及び当社による本規約に基づくユーザーの情報の削除等に関連してユーザーが被った損害、損失、費用につき、当社は賠償又は補償する責任を一切負わないものとします。なお、本項における「損害、損失、費用」には、直接的損害及び通常損害のみならず、逸失利益、事業機会の喪失、データの喪失、事業の中断、その他間接的、特別的、派生的若しくは付随的損害の全てを意味します。
  4. 当社ウェブサイトから他のウェブサイトへのリンク、第三者から当社ウェブサイトへのリンクの提供について、当社は、当社ウェブサイト以外のウェブサイト及びそこから得られる情報に関して如何なる理由に基づいても一切の保証及び責任を負わないものとします。
  5. 前各項の他、本サイトの利用に起因するユーザーと第三者間の一切の紛争について、当該紛争が当社の故意もしくは重大な過失による場合を除き、当社は何ら責任を負いません。
第10条(規約の変更)
  1. 当社は、ユーザーに事前の通知をすることなく本規約および諸注意等を変更(追加・削除を含みます。以下同様。)することがあります。
  2. 変更された本規約および諸注意等は、これらを本サイトに掲示した後、ユーザーが本サイトにアクセスし、利用した時点をもって承諾したものとみなします。
第11条 準拠法および裁判管轄

本規約の準拠法は日本法とし、本規約に関する一切の紛争は、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第12条(個人情報の取り扱い)

当社は、ユーザーの個人情報を別途定める「プライバシーポリシー」に従い取り扱うものとし、ユーザーは、これに同意するものとします。

第13条(秘密保持)
  1. ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、住宅会社及び当社から取得した情報、資料については、本サービス利用契約期間中はもとより契約終了後もその秘密を厳守するものとします。但し、秘密性を喪失した情報、資料についてはこの限りではありません。
  2. ユーザーは、秘密情報を記載した文書又は磁気記録媒体等を複製する場合には、事前に当社の書面による承諾を得ることとし、複製物の管理については、厳重に行うものとします。
  3. ユーザーは、当社から求められた場合にはいつでも、遅滞なく、当社の指示に従い、秘密情報並びに秘密情報を記載又は包含した書面、電磁的記録その他の媒体物及びその全ての複製物を返却又は廃棄しなければなりません。
第14条(連絡・通知)

ユーザーから当社に対する本サービスに関する問い合わせ、その他の連絡若しくは通知、及び、当社からユーザーに対する本規約の変更に関する通知、その他の連絡若しくは通知は、メール等、当社の定める方法で行うものとします。

第15条(本規約の譲渡等)

当社は本サービスの営業を他社に譲渡した場合には、当該営業譲渡に伴い、本規約に関する利用契約上の地位、本規約に基づく権利、義務並びにユーザーの登録事項その他の顧客情報を当該営業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、本項に基づく利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びにユーザーの登録事項その他の顧客情報の譲渡につき本項において予め同意するものとします。

第16条(完全合意)

本規約は、本規約に含まれる事項に関する本規約の当事者間の完全な合意を構成し、口頭又は書面を問わず、本規約に含まれる事項に関する当事者間の事前の合意、表明及び了解に優先することとします。なお、住宅会社との関係を除きます。

第17条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項又はその一部が無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

規約制定日:令和5年10月25日

以上